お知らせ

ブログ

徳川発祥の地「松平郷」!

こんにちは。名古屋営業所の吉川です。
だんだん気温が暖かくなってきまして今年もまたすごく暑い夏が近づいてきています。
私は夏の暑さが苦手です。皆さんはいかがでしょうか?

今回は愛知県豊田市にある「松平郷」を紹介したいと思います。

徳川氏(松平氏)発症といえば愛知県の岡崎と思われがちですが、松平郷は徳川三百年
の礎となった松平家発祥の地であり、約六百年前にこの地に発祥したそうです。
すごい山の中にありましてこのような山の中にいた人達の子孫がやがて日本全国を治め
たと考えると不思議な気がします。

家康公の産湯に使用したという「産湯の井戸」もありました。


のぞいてみるとなんだか汚くて飲むと病気になりそうでした。昔はたぶん、きれいな
井戸だったのだろうと思います。

松平郷の中にある「天下茶屋」では、名物?の天下もちがいただけます。


3個の団子で3英傑をあらわしていて、3つ目の
あんこがのったもちが家康公だということらしいです。(笑)

気持ちのいい気候になっていますし、今のうちにどこかへ遊びに出掛けたいですね。